2018年7月1日(日)霧雨~雨
八経ヶ岳・オオヤマレンゲ花旅


イメージ 1
☆コメント
6月27日の八経ヶ岳ヤマレコによると「咲いている花もあるが蕾多し」とのことだったので、この土日が見頃かもと予想して出かけてみたものの見事に大はずれ!!
咲いている花はごく僅かで、未だ大半が蕾状態にガックリ(泣)
情報が発達した時代とはいえ「当たるも八卦当たらぬも八卦」が山の花旅!
僅かでも咲いている花を見られたので結果オーライとしておこう (^O^)v

☆登山道の状況・危険度
登り行程では特に危険箇所はないが下山時の注意点を記載します。
1.雨天時、弥山小屋からの長い木階段でのスリップに注意
1.聖宝ノ宿跡~弁天の森、平坦部分は踏み跡が多いので正規ルートを外さないよう注意
1.行者還岳分岐点以降の尾根は何気に急坂下りなうえ、根っ子・ガレ場が多いので足元に注意

★メンバー
ソロ登山







イメージ 38




行者還トンネル西口有料駐車場(1000円)
イメージ 2
イメージ 39
マップコード 439.082.235


行者還トンネル西口有料駐車場&弥山登山口
イメージ 3


この橋の西側にも有料駐車場あります
イメージ 4


最初は平坦道
イメージ 5


この木橋から本格登山道が始まる
イメージ 6



根っ子道、ガレ場、ゴーロ道の激登りが行者還岳分岐点(出合い)まで続く
イメージ 7




イメージ 8



行者還岳分岐点(出合い)
イメージ 9



分岐点~弁天の森~聖宝ノ宿跡までは緩い登り(アップダウンあり)で距離を稼ぐことができる♪
イメージ 10




イメージ 11




イメージ 12



弁天の森/三角点あり
イメージ 13



弁天の森~聖宝ノ宿跡までは比較的平坦道の為、あちこちに踏み跡があるので要注意!
イメージ 14



バイケイソウ群生地
イメージ 15


イメージ 16




聖宝ノ宿跡
イメージ 17



こんな場所もあるが・・・
イメージ 18



聖宝ノ宿跡~弥山小屋までは登山道保護の木道歩きが大半となる
イメージ 19



ゴーロ道は抉れる心配がないので自然のまま(笑)
イメージ 20


当ルートで唯一の鉄階段/この階段を登ったら弥山小屋が近い(^O^)v
イメージ 21



鉄階段以降の木道は谷側に傾斜があるので要注意!
イメージ 22


ガスガスの弥山小屋・裏手のベンチで軽食をとり大峯山へ
イメージ 53




オオヤマレンゲ咲いていてくれるかなぁ~
イメージ 23






《オオヤマレンゲ・大山蓮華》
モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の低木
樹高は1-3m程度。
葉は互生し直径5-10 cmの芳香のある白い半球状の花を下向きに咲かせる。
雄しべは、わずかに紅色を帯びた白色。
開花時期は5-7月。
花の寿命は4-5日程度。
和名は奈良県南部の大峰山に自生していて、ハスの花(蓮華)に似た白い花を咲かせることに由来する。
別名が「ミヤマレンゲ」(深山蓮華)。
分布/関東北部以西(谷川岳周辺がその北東限)の本州・四国、九州・屋久島と国外の中国中南部とに分布。
標高1,000-2,000mの山地の林内などに自生している。
奈良県の八経ヶ岳と明星ヶ岳周辺に自生地があり、1928年(昭和3年)2月7日に国の天然記念物に指定された。
長野県上松町の町の花と奈良県天川村の村の花である。 ウィキペディアより転載
イメージ 24
オオヤマレンゲ植生保護柵
イメージ 25


赤矢印・枯れ花  青矢印・蕾   緑○・開花
イメージ 26
群生地の大半は上記写真状態で蕾ばかりで開花している花は極々僅かでした (ノД`)



イメージ 27




イメージ 28




イメージ 29




イメージ 30




イメージ 31




イメージ 32




イメージ 33





イメージ 34




イメージ 35





イメージ 36




イメージ 37
オオヤマレンゲ終わり










八経ヶ岳(大峯山へ)
イメージ 40




大峯山(八経ヶ岳・1915M)
イメージ 41


今年初のカッパ(レインジャケット)着用
イメージ 42




大峯山パノラマ図解はDDS社・どこでもパノラマ5を使用
※パノラマ図解を「拡大表示後」に画像上でクリックすればスマホにデータとして保存可能です。
イメージ 49



明星ヶ岳まで予定していたが、この天気なのでパス!(大峯山から明星ヶ岳方面)
イメージ 43



がんちゃんと出会い♪
イメージ 44


弥山小屋前にて
イメージ 45




弥山(1895M)
イメージ 46
イメージ 47




弥山小屋まで戻ったら雨降りに、パンを1個食べて早めの下山モード!
イメージ 48







イメージ 50
行者還トンネル西口駐車場標高/1112m 標高差/802.9m 累積標高/1295m 総歩行距離/10998m
※GPS機器は距離が短く記録されるため実距離ではありません





ヤマレコ&GPSデータ  ※地図/標高→マップ機能をスクロール
イメージ 51



行者還トンネル西口有料駐車場にて、大峯山・弥山・八経ヶ岳のピンを販売 各500円
※弥山小屋販売ピン=各600円
イメージ 52





《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間40分~100分含む》
グーグルナビ設定 427㌔ 所要時間 6時間20分
6/30(土)道の駅 杉の湯 川上(車中泊)
7/01(日)道の駅起床&朝食 4:00

行者還トンネル西口有料駐車場(1000円)発 6:03
~ 弥山登山口 6:04
~ 木橋 6:08
~ 行者還岳分岐点(出合い)7:03
~ 弁天の森 7:29
~ 聖宝ノ宿跡 8:04
~ 鉄階段 8:52
~ 弥山小屋 8:56-9:10
オオヤマレンゲ撮影
大峯山(八経ヶ岳・1915M)9:50-58
~ がんちゃんと出会い 約9分
オオヤマレンゲ撮影
~ 弥山小屋 10:39
弥山(1895M)10:43
~ 弥山小屋 10:47-11:00
~ 聖宝ノ宿跡 11:34
~ 弁天の森 11:59
~ 行者還岳分岐点(出合い)12:17-22
~ 木橋 12:54
~ 弥山登山口 12:58
~ トンネル西口P着 12:59 
☆長野市自宅着22:30
★合計休憩時間=約48分
★実動時間=約6時間08分
★合計所要時間=約6時間56分

立ち寄り温泉
6/30
杉の湯  入浴料700円 TEL 0746-52-0006 泉質満足度★
7/01
中荘温泉 入浴料700円(クーポン割引あり) TEL 0746-32-0501 泉質満足度★