2016.10.10(月) 曇り
四阿山~根子岳周遊
7月以降の週末や連休は多発する台風の影響モロ受けで山行計画はことごとく頓挫!
この三連休も六甲縦走下見山行(控えに岩手県と宮城県の2山)予定が全国的雨マークで中止に・・・(ノД`)
台風のせいで爺はストレスたまりっぱなしだぞ~(笑)
愚痴ってばかりいてもしょうがないので、軽く日帰りできる四阿山を山友Tanmaさん、山浦さん、爺の三人で楽しんできましたよ~(^O^)v
★パノラマ図解はDDS社・どこでもパノラマ5を使用
★メンバー/Tanmaさん・山浦さん・爺の3名
★掲載写真撮影者/管理人・Tanmaさん・山浦プロカメラマン
四阿山・根子岳鳥瞰図

四阿山・根子岳ルートMAP
四阿山・根子岳高低図
雲海に浮かぶ北アルプス(中央双耳峰は鹿島槍ヶ岳) 駐車場より
駐車場からの北アルプス・パノラマ図解
高妻山・駐車場より
菅平牧場駐車場・管理整備費1名200円

菅平牧場登山口/拡大可
牧場専用道を歩いて四阿山登山口へ向かう

四阿山登山口

大明神沢を徒渉

四阿山マデ3.4㌔



チョコッと籔漕ぎ

菅平高原ホテル(下)分岐点

岩稜部は眺めが良い/拡大可
岩稜部から望む根子岳/拡大可
拡大可

拡大可

前日の雨でドロンコ地帯多数あり (ノД`)

菅平高原ホテル(上)分岐を通過して根子岳分岐点へ向かう

根子岳分岐点・四阿山マデ0.7㌔

鳥居峠分岐点の木階段を上る

ガッスガスの四阿山 2354m

根子岳分岐点で早昼食♪

根子岳へ
この急登を回避するため逆コースを選択 (^O^)v

根子岳まで1.0㌔

大すき間(鞍部) /拡大可
季節外れに咲くイワカガミを見っけ!

山浦さん童心に帰る?

根子岳はこの上部のそのまた先だから気を抜かないで頑張ろうね~(笑)

巻き道がある岩場だけれど・・・
ここはやっぱ挑戦あるのみでしょう!






隣の岩場でダンスダンス((*^▽^*)

ダンス岩場を通過して火口縁を進む


根子岳(2207m)もガッスガス

浮き石が多いガレ場を牧場目指して下る

まだ12時前なので根子岳を目指す登山者が続々と登ってくる

禰個岳八合目石碑

山頂はガスガスだったけれどこんな素晴らしい北アルプスを見ることができました♪ /拡大可
拡大可

山浦さんもTanmaスタイルが伝染したみたい・・・笑

時季外れのマツムシソウが咲いていました♪

拡大可

牧場はリンドウが花盛り

時季外れのハクサンフウロ

1時前に下山できました (^O^)v

《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
長野発 5:00 ~ 菅平牧場駐車場(入山料1名200円・24時間トイレあり)着 6:40
牧場登山口発 6:02
~ 四阿山登山口 6:07
~ 徒渉 6:21
~ 四阿山マデ3.5㌔ 6:24
~ 四阿山マデ3.4㌔ 6:46
~ 休憩 7:01-06
~ 四阿山マデ2.8㌔ 7:14
~ 高原ホテル分岐点 7:37
~ 休憩 7:46-49
~ 四阿山マデ1.7㌔ 7:59
~ 高原ホテル分岐(上)8:24-37
~ 根子岳分岐・四阿山マデ0.7㌔ 8:47
~ 鳥居峠分岐 8:56
~ 四阿山(2354m)9:03-08
四阿山発 9:08
~ 鳥居峠分岐 9:14
~ 根子岳分岐点(早昼食) 9:21-55
~ 根子岳マデ1.2㌔ 10:12
~ 根子岳マデ1.0㌔ 10:23
~ 大すき間(鞍部)10:25
~ 休憩 10:36-38
~ 根子岳(2207m)11:17-27
~ 牧場マデ2.1㌔ 11:44
~ 禰個岳八合目石碑 11:53
~ 休憩 11:54-12:03
~ 牧場マデ1.1㌔ 12:18
~ 東屋 12:27
~ 牧場登山口着 12:50
★休憩時間:約80分
★実動時間:約5時間29分
★合計所要時間=約6時間49分
四阿山~根子岳周遊
7月以降の週末や連休は多発する台風の影響モロ受けで山行計画はことごとく頓挫!
この三連休も六甲縦走下見山行(控えに岩手県と宮城県の2山)予定が全国的雨マークで中止に・・・(ノД`)
台風のせいで爺はストレスたまりっぱなしだぞ~(笑)
愚痴ってばかりいてもしょうがないので、軽く日帰りできる四阿山を山友Tanmaさん、山浦さん、爺の三人で楽しんできましたよ~(^O^)v
★パノラマ図解はDDS社・どこでもパノラマ5を使用
★メンバー/Tanmaさん・山浦さん・爺の3名
★掲載写真撮影者/管理人・Tanmaさん・山浦プロカメラマン
四阿山・根子岳鳥瞰図

四阿山・根子岳ルートMAP

四阿山・根子岳高低図

菅平牧場登山口標高/1590M 標高差/764M 累積標高/1114M 総歩行距離/10403M
雲海に浮かぶ北アルプス(中央双耳峰は鹿島槍ヶ岳) 駐車場より



菅平牧場駐車場・管理整備費1名200円

菅平牧場登山口/拡大可

牧場専用道を歩いて四阿山登山口へ向かう

四阿山登山口

大明神沢を徒渉

四阿山マデ3.4㌔


上の写真・管理人は↓これを撮影中 (^O^)v /拡大可

チョコッと籔漕ぎ

菅平高原ホテル(下)分岐点

岩稜部は眺めが良い/拡大可

岩稜部から望む根子岳/拡大可

拡大可

拡大可

前日の雨でドロンコ地帯多数あり (ノД`)

菅平高原ホテル(上)分岐を通過して根子岳分岐点へ向かう

根子岳分岐点・四阿山マデ0.7㌔

鳥居峠分岐点の木階段を上る

ガッスガスの四阿山 2354m

根子岳分岐点で早昼食♪

根子岳へ
この急登を回避するため逆コースを選択 (^O^)v

根子岳まで1.0㌔

大すき間(鞍部) /拡大可

季節外れに咲くイワカガミを見っけ!

山浦さん童心に帰る?

根子岳はこの上部のそのまた先だから気を抜かないで頑張ろうね~(笑)

巻き道がある岩場だけれど・・・
ここはやっぱ挑戦あるのみでしょう!






隣の岩場でダンスダンス((*^▽^*)

ダンス岩場を通過して火口縁を進む


根子岳(2207m)もガッスガス

浮き石が多いガレ場を牧場目指して下る

まだ12時前なので根子岳を目指す登山者が続々と登ってくる

禰個岳八合目石碑

山頂はガスガスだったけれどこんな素晴らしい北アルプスを見ることができました♪ /拡大可

拡大可

山浦さんもTanmaスタイルが伝染したみたい・・・笑

時季外れのマツムシソウが咲いていました♪

拡大可



時季外れのハクサンフウロ

1時前に下山できました (^O^)v

《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
長野発 5:00 ~ 菅平牧場駐車場(入山料1名200円・24時間トイレあり)着 6:40
牧場登山口発 6:02
~ 四阿山登山口 6:07
~ 徒渉 6:21
~ 四阿山マデ3.5㌔ 6:24
~ 四阿山マデ3.4㌔ 6:46
~ 休憩 7:01-06
~ 四阿山マデ2.8㌔ 7:14
~ 高原ホテル分岐点 7:37
~ 休憩 7:46-49
~ 四阿山マデ1.7㌔ 7:59
~ 高原ホテル分岐(上)8:24-37
~ 根子岳分岐・四阿山マデ0.7㌔ 8:47
~ 鳥居峠分岐 8:56
~ 四阿山(2354m)9:03-08
四阿山発 9:08
~ 鳥居峠分岐 9:14
~ 根子岳分岐点(早昼食) 9:21-55
~ 根子岳マデ1.2㌔ 10:12
~ 根子岳マデ1.0㌔ 10:23
~ 大すき間(鞍部)10:25
~ 休憩 10:36-38
~ 根子岳(2207m)11:17-27
~ 牧場マデ2.1㌔ 11:44
~ 禰個岳八合目石碑 11:53
~ 休憩 11:54-12:03
~ 牧場マデ1.1㌔ 12:18
~ 東屋 12:27
~ 牧場登山口着 12:50
★休憩時間:約80分
★実動時間:約5時間29分
★合計所要時間=約6時間49分
コメント