2016.2.19(金)
飯縄山・冬道ルートを登る
飯縄山・冬道ルートを登る
ブロ友さんとの飯縄山山行(来週末)に備えて下見に行ってきました。
★パノラマ図解はDDS社・どこでもパノラマ5を使用
★掲載写真撮影者/管理人
飯縄山鳥瞰図
飯縄山高低図
一の鳥居P標高/1131M 標高差/786.4M 上り累計標高/906.8M 総歩行距離/7868M
決行日数日前に下見予定だったが予報が芳しくなく前倒しに
一の鳥居管理事務所駐車場・トイレあり
一の鳥居苑地内を抜けて
別荘地の車道を歩く
登山前の足慣らしにちょうどよい距離ですよ(笑)
南ルート入り口
飯縄山南ルート登山口
奥宮一の鳥居
旧奥宮一の鳥居 跡
第1石仏
この時期に木の根元が見えるなんて・・・
前方は飯縄山南峰
第7石仏・雪が無い!!
普段はボランティアの努力で仏様の回りだけ除雪されているのだが
↓去年・2015.3.15の第7石仏は雪のなかでしたよ~
急斜面で馬がこれ以上進めない場所/駒つなぎの場・第11石仏
これより冬道直登ルート
夏道は雪崩の巣なので積雪期は尾根直登となるが・・・
雪が無い!
冬道は激登りのうえ、雪が腐っていてチェーンアイゼンがまったく効かず登りも下りも難儀しました (;´Д`)
ここで夏道に合流
ここら辺りからやっと雪山らしくなる
第13石仏を過ぎると森林限界が近い
根子・四阿・浅間山方面/拡大可
北アルプスは雲の中/拡大可
南峰まであとチョット!
南・西ルート分岐点
南峰手前の鳥居
戸隠連峰と高妻山/拡大可
南峰から飯縄山本峰を望む/拡大可
黒姫・焼山・火打・妙高/拡大可
飯縄山を一人占め/拡大可
飯縄山より戸隠連峰・高妻山を望む/拡大可
お約束事(笑)
飯縄山からのパノラマ図解/拡大可
本峰は強風のため飯縄神社まで退避しランチタイム♪
ブロ友さんと登る日もこんなふうに良い天気になりますように
おしまい
2016.2.19(金)
《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
長野発 7:45 ~ 一の鳥居駐車場(トイレあり)8:20
一の鳥居管理事務所P発 8:30
~ 南ルート登山口 8:47-57(アイゼン装着)
~ 奥宮一の鳥居 9:01
~ 第一・不動明王 9:11
~ 第二・釈迦如来 9:22
~ 第三・文殊菩薩 9:25
~ 第四・普賢菩薩 9:32
~ 第五・地蔵菩薩 9:35
~ 第六・弥勒菩薩 9:39
~ 第七・薬師如来 9:43
~ 第八・観音菩薩 9:48
~ 第九・勢至菩薩 9:51
~ 第十・阿弥陀如来 9:57
~ 馬頭観音 9:59
~ 第十一・阿閃如来(駒つなぎの場)10:00-12
~ 冬道直登 ~
~ 天狗の硯岩 10:35
~ 第十三・虚空蔵菩薩 10:39
~ 西・南ルート分岐点 11:10
~ 飯縄大明神・飯縄山南峰 11:23
~ 飯縄山山頂着 11:37-50
~ 南ルート登山口 8:47-57(アイゼン装着)
~ 奥宮一の鳥居 9:01
~ 第一・不動明王 9:11
~ 第二・釈迦如来 9:22
~ 第三・文殊菩薩 9:25
~ 第四・普賢菩薩 9:32
~ 第五・地蔵菩薩 9:35
~ 第六・弥勒菩薩 9:39
~ 第七・薬師如来 9:43
~ 第八・観音菩薩 9:48
~ 第九・勢至菩薩 9:51
~ 第十・阿弥陀如来 9:57
~ 馬頭観音 9:59
~ 第十一・阿閃如来(駒つなぎの場)10:00-12
~ 冬道直登 ~
~ 天狗の硯岩 10:35
~ 第十三・虚空蔵菩薩 10:39
~ 西・南ルート分岐点 11:10
~ 飯縄大明神・飯縄山南峰 11:23
~ 飯縄山山頂着 11:37-50
~ 飯縄山山頂発 11:50
~ 飯縄大明神(南峰)12:02-34(昼食)
~ 西・南ルート分岐点 12:42
~ 天狗の硯岩 12:56
~ 第十一・阿閃如来(駒つなぎの場)13:10-38(LINE&休憩)
~ 南ルート登山口 14:06
~ 一の鳥居管理事務所駐車場着 14:20
★休憩時間:約95分
★実動時間:約4時間15分
★合計所要時間=約5時間50分
コメント