2015.3.26 (木)
仙人ヶ岳(ハナネコノメ)・三毳山(カタクリ)花旅・1
《仙人ヶ岳編》

ハナネコノメなる清楚可憐な花を知ったのは昨年同時期にブロ友・こうちさん、
booさん、NOBUさんの記事を読んだ時である。
長野県下でも咲いているらしいが検索してもヒットせず、
高尾山か御岳山訪問を考えていたところ、ひょんなキッカケでブロ友、
サクラマスさんから栃木の「仙人ヶ岳」、同じく、でんさんから群馬の
「鳴神山」で見られるとの嬉しい情報をいただきました。
仙人ヶ岳はアカヤシオの山として有名で、
今年の花旅にピックアップしていたことから、
下見山行(鳴神は咲き始めらしいので仙人で見られなかった時の押さえに)を
兼ねて行ってきました。
結果はご覧の通りで沢筋にかけて沢山のハナネコノメと出合え、
例のごとく花撮影に時間をとられ山頂まで約90分の行程が大オーバーに・・・(笑)



管理人ホームページ




仙人ヶ岳鳥瞰図
イメージ 1
駐車場標高/206M   標高差/456.9M    総歩行距離/7956M



登山口近くの駐車スペース※民家入り口なので停め方要注意
イメージ 2
イメージ 3
マップコード 34.889.586


駐車場所&登山口MAP
イメージ 4



登山口に設置されたルートMAP
イメージ 5


岩切登山口指導標
イメージ 6



鳥居
イメージ 7



林道終点まで進む
イメージ 8



林道終点/丸太橋・1を渡って登山道へ入る
イメージ 9




イメージ 10



こんな丸太橋が都合8箇所設置されている
イメージ 11



不動澤ノ滝&ちょこっと鎖場
イメージ 12


ハナネコノメ撮影会

イメージ 13



イメージ 14
※ネコノメソウ(猫の目草、学名:Chrysosplenium grayanum)は、ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草。★ハナネコノメは近縁種

http://primula.velvet.jp/index.html 徒然花鳥風月より抜粋
ネコノメソウ属の植物は、いずれも山地の湿った場所に生える。
 しかし、じっくり観察してみると種ごとに好みが微妙に異なっていることが分かる。
 中でもとりわけ水際に近い場所に多いのが、ここにあげたハナネコノメ。
水しぶきが常に かかるような渓流に面した岩場が彼らのお気に入りの場所である。
 他の植物の多くが眠りから覚めていない早春に、沢筋をその純白の四弁花で彩るさまは、 コンロンソウの仲間を彷彿とさせる。
なお、西日本に分布するシロバナネコノメは全体に毛が多いこと・萼裂片の先端が尖ること・ 雄蕊が比較的短く、長さが萼裂片と同程度であることなどでハナネコノメと異なるが遠目にはそっくりである。
とはいえ、両者は京都付近を境界として東西に住み分けているため、同定に困るような場面は まずない。
この他、東海地方に分布するキバナハナネコノメと紀伊半島に知られるキイハナネコノメも、本種と同じグループに属する種類である。
【生育地】 山地の渓流沿いの湿地や岩上
【生活史】 多年草
【分布】 本州(福島県~近畿地方)
【花期】 3~4月
【備考】 ハナネコノメ・キバナハナネコノメ・キイハナネコノメは シロバナネコノメの変種として扱われている。


イメージ 15




イメージ 16



拡大可
イメージ 17



マッチ棒の頭くらい小さな花でピンぼけ大増産でした/拡大可
イメージ 18





生不動尊
イメージ 19




イメージ 20


マンガン採掘抗跡
イメージ 21



ちょこっとトラロープ
イメージ 22


熊の分岐へ・胸突き八丁の看板
イメージ 23


熊ノ分岐点
僅かな距離だが本当にきつかった!!
イメージ 24



男体山・女峰山
イメージ 25



赤雪山分岐点
イメージ 26



痩せ稜線を抜けて仙人ヶ岳へ至る
イメージ 27



足利市で一番高い山・仙人ヶ岳 662.9M
千葉の船橋からのご夫婦(松田川ダム-赤雪山R選択)が先着していました。
イメージ 28


樹木に囲まれており展望はイマイチの山頂
イメージ 29



下山編




民家庭先でアカヤシオが咲いていた♪
イメージ 30



桜ですかね~?
イメージ 31



駐車スペースは満車状態
イメージ 32

2015.3.25(水)
長野発 21:00 ~ 藤岡HO着 22:30(車中泊)
2015.3.26(木)
藤岡HO起床 6:00 ~ 足利市内コンビニで朝食 ~ 小俣北町駐車場着(トイレ無し) 7:30
※ナビ設定/長野-小俣北町P・183キロ 2時間20分

駐車場発 7:48 
~ 岩切登山口 7:50 
~ 鳥居 7:53 
~ 林道終点/丸太橋① 8:01
~ 丸太橋② 8:04 
~ カタクリ群生地標識 8:05 
~ 杉林 8:10 
~ 不動澤の滝&鎖 8:14
~ 丸太橋③ 8:17 
~ トラロープ 8:45 
~ 丸太橋④ 8:48 
~ 丸太橋⑤ 8:53
~ 丸太橋⑥ 8:56 
~ 生不動尊 8:57 
~ マンガン採掘抗跡 9:01
~ 丸太橋⑦ 9:02 
~ 金網フェンス地点 9:06 
~ トラロープ 9:07
~ 丸太橋⑧ 9:09 
~ 熊ノ分岐へ・胸突き八丁 9:18 
~ 熊ノ分岐点 9:30
~ 赤雲山分岐点 9:49 
~ 仙人ヶ岳 9:54-10:21

仙人ヶ岳発 10:21 
~ 赤雲山分岐点 10:24 
~ 熊ノ分岐点 10:36
~ 熊の分岐胸突き八丁 10:41 
~ 金網フェンス 10:50 
~ 生不動尊 10:54 
~ 林道終点・丸太橋 11:22
~ 鳥居 11:29 
~ 駐車場着 11:33

小俣北町駐車場発 11:50 ~ みかも山公園南口駐車場(トイレ・自販あり)着 12:50
三毳山(カタクリ)花旅編へ続く