2014.10.18(土)
岩菅山 2295M・裏岩菅山 2341M

ブロ友いぬどしさんと両神山を予定していたが親子で風邪を引かれたとのことで順延に・・・
飯田の風越山、木曽の糸瀬山、地元の岩菅山・四阿山などをリストアップしたところ、
伊藤さんからのリクエストで「岩菅山」に決定!
暑くもなく寒くもなく、山日和のなかを岩菅山から裏岩菅山まで足を伸ばしてきました♪

管理人HP
 
 
岩菅山鳥瞰図/拡大可
イメージ 1
駐車場標高/1650M  標高差/691M  総歩行距離/17882M
 
 
岩菅山・裏岩菅山ルートMAP/拡大可
イメージ 2
 
 
 
高天ヶ原スキー場駐車場 
リフト営業時間外はトイレ・水無し ※トイレは大沼池入り口で
イメージ 3
イメージ 4 
マップコード 341-826-307
スマホ・iPhoneはPCモードで地図表示
 
 
 
高天ヶ原スキー場ゲレンデ内へ
※8:40分頃からリフト運行あり
イメージ 6
 
 
 
ゲレンデ南側の高天ヶ原神社で山行安全祈願 
イメージ 5
 
 
写真で見るよりもずーっと急坂なのだ- (;´Д`) 
イメージ 7
 
 
高天ヶ原リフト終点 ※8:40分頃からリフト運行あり
イメージ 8
 
 
東館ゴンドラ終点方面へ向かう 
イメージ 9
 
 
高山植物園・2000㍍の湧き水
イメージ 10
 
 
高山植物園から寺小屋スキー場へ向かう 
イメージ 11
 
 
霜柱 
イメージ 12
 
 
寺小屋スキー場/またもやゲレンデがぁ- (;´Д`) 
イメージ 13
 
 
 
寺小屋リフト終点/岩菅山登山口 
イメージ 14
 
 
寺小屋山 2126M 
イメージ 15
 
 
金山沢の頭(赤石山分岐点)  2005.6.25 赤石山
イメージ 16
 
 
↑を通過するとUDは多いがノッキリ分岐点まで快適な稜線歩きになる/拡大可
イメージ 17
 岩菅山を望む/拡大可
イメージ 18
 
 
クマザサ道 
イメージ 19
 
 
管理人イチオシの稜線ルート♪
イメージ 20
 
 
時々だが笹の深い場所もある
イメージ 21
 
 
氷のオブジェ 
イメージ 22
 
 
 
岩菅山! 今から行くから待っていろよ- /拡大可
イメージ 23
 
 
ベンチが二つ置かれたノッキリ分岐点 
イメージ 24
 
 
 
 
イメージ 25
 ここが胸突き八丁! 
イメージ 26
 
 
岩菅山 2295M
イメージ 27
 
 
裏岩菅山へ/拡大可
イメージ 28
 
 
谷川岳主脈縦走を思い出させる風景 /拡大可
イメージ 41
 
 
北アルプス・焼額&奥志賀スキー場 
イメージ 29
 
 
裏岩菅山 2341M
イメージ 30
 
 
烏帽子岳の眼下が秋山郷なので苗場山が近い!
ブロ友・こうち隊が苗場山に・・・
イメージ 31
裏岩菅山山頂より/拡大可
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ノッキリ分岐点から下山編
 
 
 
イメージ 33
 
 
ライタ沢 
イメージ 34
 
 
武右衛門沢
イメージ 35
 
 
小三郎小屋跡分岐点 
イメージ 36
 
 
上条用水路に沿って一ノ瀬スキー場を目指す 
イメージ 37
 
 
一ノ瀬スキー場 
イメージ 38
 
 
一ノ瀬スキー場から道路を歩いて高天ヶ原Pへ戻る 
イメージ 39
 
 
PM 16:27 駐車場到着♪ 
イメージ 40
 
★行程&所要時間(花&風景撮影合計時間20-50分含む)
長野発 6:10 ~ 高天ヶ原スキー場駐車場着 7:20
駐車場発 7:29 ~ 高天ヶ原神社 7:32-37 ~ ゲレンデ内を登る ~
高天ヶ原リフト終点 8:00-05 ~ 東館ゴンドラ終点直下の東屋 8:17 
~ 寺小屋リフト終点(岩菅山登山口)8:43-52 ~ 寺小屋山(2126M)9:00
~ 金山沢の頭(赤石山分岐点)9:12 ~ 標高2050M地点休憩 10:22-37 
~ ノッキリ分岐点 10:42 ~ 岩菅山着 11:20-39 ~ 石仏 11:47 
裏岩菅山着(昼食)12:24-13:10
 
裏岩菅山発 13:10 ~ 岩菅山 13:49-53 ~ ノッキリ分岐点 14:12-20
~ 岩菅山中間点指導標 14:42 ~ アライタ沢 15:10 ~ 武右衛門沢 15:16 
~ 水場 15:30 ~ 小三郎小屋跡(分岐点)15:33 
~ 一ノ瀬スキー場ゲレンデ出合い 16:08
 ~ 車道歩き ~ 高天ヶ原駐車場着 16:27
 
  
 

★立ち寄り温泉情報
山ノ内町「みやま温泉・わくわくの湯」 入浴料 500円 塩化物・硫黄塩温泉
AM10:00~PM20:30 定休日・水曜 TEL 0269-33-2260
泉質満足度  管理人☆