2014.7.26(土)-27(日)
谷川岳~平標山・避難小屋特集
7/26(土) 西黒尾根~谷川岳~大障子避難小屋泊
7/27(日) 大障子避難小屋発~仙ノ倉山~平標山~松手山
7月20日の「羽田空港&東京タワー」編をちょいっと後回しにして、
谷川岳-平標山縦走路に点在する避難小屋を特集しました。
谷川岳-平標山縦走路に点在する避難小屋を特集しました。
谷川岳P-西黒尾根-谷川岳-万太郎山-仙ノ倉山-平標山-松手山-元橋・鳥瞰図
避難小屋A=オジカ沢避難小屋
避難小屋B=大障子避難小屋・DoCoMo圏内(水場あり)
避難小屋C=越路避難小屋
避難小屋D=エビス避難小屋
7/26(土) PM15:41 オジカ沢の頭
オジカ沢の頭・西斜面に建つオジカ沢避難小屋/拡大可
避難小屋A=オジカ沢避難小屋
敷板がドーム形状にカーブしているため寝にくい欠点が/拡大可
写真では大きく見えるが入口の敷板がコの字(靴置き場)に切られているため4人が限度か・・・
小障子ノ頭を通過すると大障子避難小屋を視認できる/拡大可
7/26(土)PM 16:40 (宿泊地)
避難小屋B=大障子避難小屋(水場あり)
避難小屋快適さはコース中で1番か・・・/拡大可
物置棚が設けられているので室内はフル活用できる。
とはいえ、互い違いに寝ても7人くらいが限度と思われる。
DoCoMo通話ができました♪
水場は往復20分、標高差100M(距離で150㍍くらい)は下るので要注意
7/27(日) AM 6:07 万太郎山
矢印=万太郎山のブロッケン現象/拡大可
頑張って手を振るも立ち位置が悪く我々の影は現れなかった・・・(ノД`)
AM 6:56 この稜線歩きでブロッケン現象に遭遇
三人がバッチリと♪/拡大可
センターは誰かな?(笑)
越路避難小屋/拡大可
7/27(日)AM 7:24 避難小屋C=越路避難小屋
平標山ノ家を3時に出発して谷川岳を目指す若者と談笑
爺は水浸しになった靴下をギューっとお絞り中(笑)
地図には7人とあるが快適な人数は4-5人と思われる
敷板がフラットなので大障子避難小屋に次ぐ快適か・・・
エビス大黒ノ頭・縁起の良いことがおこりそうな名前だ♪
避難小屋D=エビス避難小屋/拡大可
地図には5人とあるが、入口がコの字に切られているため2人か3人が限度とおもわれる。
7/27(日) AM 11:50 平標山に到着 (^O^)v
避難小屋トイレ事情
谷川岳にはトイレが併設されている避難小屋もあるようだが、
等ルート避難小屋にトイレはありません。
等ルート避難小屋にトイレはありません。
各自携帯トイレを持参するか、最悪でもスコップ持参で穴掘り
&埋め戻し処理が最低条件と思われます。
&埋め戻し処理が最低条件と思われます。
当ルート避難小屋情報
★鉄板製・かまぼこ型タイプ
★空気窓がないため夏は高温多湿になる
★トイレ無し
★大障子避難小屋(水場あり)
コメント