2014.5.31(土)
檜洞丸(ひのきぼらまる)シロヤシオ花旅 その2
犬越路~檜洞丸~ツツジ新道編
 
山頂を間近にして花撮影回数が多くなったうえ、
爺恒例の「足攣り」が二回もおきてしまい、
ツツジ新道から登っているブロ友「momoさん・Palaさん」との
山頂ハイタッチはまぼろしと消えるか?・・・
 
 
 
momo隊・ブログ
2014.5.31 西丹沢・檜洞丸 その1~
管理人HP
 
 
 
コメント後記
西丹沢自然教室を起点に檜洞丸へ登るにはツツジ新道からが最短コースではあるが
等高線が混み合った急登が山頂まで続くので体力配分が大変と思われる。
管理人が利用した用木沢出合~犬越路~熊笹ノ峰を経由するルートは
高低図を見てわかるとおり犬越路まで残り500㍍区間だけが急登で、
以後は緩いアップダウンの連続はあるが展望の素晴らしい
稜線歩きとなるのでお薦めである。
ただし、稜線は痩せているので景色に目を奪われず慎重に歩を進めたい。
 
 
 
 
心地よい風が吹く犬越路に別れを告げ檜洞丸へ出発 
イメージ 48
 
 
犬越路からボラまで3.7㌔ 
イメージ 49
 
 
 
紅葉の時期にも訪れてみたい 
イメージ 1
 
 
土砂崩落地(通過注意) 
イメージ 2
 
 
ボラまで3.2㌔ 
イメージ 3
 
 
 
熊笹の花・撮影中
爺が生きている間に見られるのはこれが最初で最後か・・・ 
イメージ 4
笹(竹)の花  wikipediaより抜粋
★竹は種類によるが、前述のように67年から120年に1度花を咲かせ、結実し枯れる。
花が咲くと竹が枯れ、根で繋がった1個体の竹は枯れる。
★竹の花がつける実は野鼠の餌となり野鼠の大量発生を引き起こすことが知られている。
この現象はインドでmautamと呼ばれ、壊滅的な農業被害が発生している。
このことから「竹の花は不吉の前兆」とする民間伝承が生まれた。
イメージ 5
 
 
犬越路からの稜線歩きでは富士山を眺めながら歩くことができる
イメージ 6
 
 
 
熊笹地帯を通過/花粉症持ちにはここが一番辛かった! 
イメージ 7
 
 
小笄・1228M(ここうげ)からの大展望
イメージ 8
 
 
目指す大笄(おおこうげ)方面/ 小笄(ここうげ)より
イメージ 9
 
 
クサリ場・危険度(上りの場合・低) 
イメージ 10
 
 
 
イメージ 11
 
 
岩場からの大展望★印=犬越路
イメージ 12
 
 
この鉄梯子を登れば台地状の大笄尾根歩きとなる 
イメージ 13
 
 
拡大可
イメージ 14
 
 
 
シロヤシオ撮影回数が多くなり到着予定時間大オーバーかも・・・(;゜ロ゜)
イメージ 15
 
 
シロヤシオ
イメージ 16
 
 
 
大笄まで標高差30㍍地点は先程までの稜線歩きとは別世界 
イメージ 17
 
 
シロヤシオ&トウゴクミツバツツジの競演 
イメージ 18
 
 
ヤタ尾根分岐点(檜洞丸まで1.1㌔ ) 
イメージ 19
 
 
ヤタ尾根分岐点(檜洞丸まで1.1㌔ ) 
イメージ 20
 
 
木階段を登った台地が熊笹ノ峰(1523M) 
この木階段上部で1回目の足攣りが・・・(ノД`) 
イメージ 21
 
 
熊笹ノ峰(1523M)より檜洞丸を望む
イメージ 22
 
 
檜洞丸のアップ/爺が大の苦手とする階段だらけだ~ (゜´Д`゜) 
イメージ 23
 
 
トウゴクミツバツツジ 
イメージ 24
 
 
シロヤシオ 
イメージ 25
 
 
シロヤシオ 
イメージ 26
 
 
同じ花なのに、あっちでパチリ! こっちでパチリ!
ちっとも前に進めないぞ~(笑) 
イメージ 27
 
 
コバイケイソウ大群落  目前の木段で2回目の足痙攣が・・・(痛い-!)
伊藤さんには迷惑をかけたが10分ほどの休憩で復活♪
イメージ 28
 
 
ボラ山頂へ最後の階段だが3回目の足攣りとなるか・・・(笑)イメージ 29
 
 
遊び心 
イメージ 30
 
 
 
余裕に見える爺だが、足攣りがおきないかビクビク状態なのだ~(笑)
イメージ 31
 
 
 遊び心がナイス
イメージ 32
 
 
足攣り後遺症でラストスパートはできないが残り100㍍だぜ- (^O^)v 
イメージ 33
 
 
↑残り100㍍地点で振り返ると↓  
イメージ 34
 
 
 
檜洞丸1601M
ブロ友のmomoさん、Palaさんと山頂ハイタッチができました(^O^)v 
イメージ 50
 
^ー^)人(^ー^
 
 
 
 
 
どこからこんなに人が?と思うほど大賑わいの山頂
イメージ 35
 
 
小屋マデ下りればトイレも使える 
イメージ 36
 
 
 
 
 ツツジ新道下山編
 
 
 
自然教室まで5.3㌔の激下り 
イメージ 37
 
 
 
イメージ 38
 
 
ツツジ新道のシロヤシオは木が大きい 
イメージ 39
 
 
これだけのシロヤシオを見る事ができるのは登山者だけの特権か・・・ 
イメージ 40
 
 
ガレ場を慎重に下る 
イメージ 41
 
 
 
イメージ 42
 
 
ゴーラ沢出合/爺は何する人ぞ?  答えはHPで・・・ 
イメージ 43
 
 
ゴーラ沢 渡渉 
イメージ 44
 
 
自然教室分岐点 
イメージ 45
 
 
 
イメージ 46
 
 
ツツジ新道登山口に到着 
イメージ 47
momoさん、Palaさん、お付き合い頂きありがとうございました♪ 
 
 
 
 
行程&所要時間(花撮影時間20-60分含む)
5/30(金)
長野発 21:00 ~ 谷村PA着 23:30(車中仮眠)
※ナビ設定 長野~西丹沢自然教室 274㌔ 所要時間・約4時間
5/31(土)
谷村PA起床 3:00 ~ PA発 3:30 ~ コンビニで朝食 ~
西丹沢自然教室(トイレ・水あり)駐車場着 5:00
 
自然教室発 5:16 ~ ツツジ新道登山口 5:24 
~ 車道歩き ~ 用木沢出合(犬越路まで2.5㌔)5:43 
~ 鉄橋 5:48 ~ 犬越路まで2.1㌔ 5:59
~ 犬越路まで0.8㌔ 6:26 ~ 犬越路まで0.6㌔ 6:34 
~ 犬越路まで0.5㌔ 6:38
犬越路・檜洞丸まで3.7㌔(避難小屋・トイレ)7:08-30 
~ 土砂崩落地帯 7:38 ~ 檜洞丸まで3.2㌔ 7:45 
小笄(ここうげ)8:32-40 ~ 木階段① 9:31 
大笄(おおこうげ)9:45 ~ ヤタ尾根分岐点(檜洞丸まで1.1㌔ )9:47 
~ 木階段② 9:48 ~ 足攣り休憩 9:49-56
熊笹ノ峰 10:01
~ 木階段③ 10:24 ~ 足攣り休憩7分
~ 木階段④ 10:45 ~ 檜洞丸まで0.1㌔ 10:47 
檜洞丸(1601M) 10:51-11:49(昼食)
 
檜洞丸(自然教室まで5.3㌔)発 11:49 ~ 石棚分岐点 12:08 
~ 自然教室まで4.5㌔ 12:20 ~ 鉄梯子 12:28 
~ 休憩 12:29-44~ 展望園地 13:02 
~ 自然教室まで3.5㌔ 13:03 
~ 自然教室まで3.3㌔ 13:08-21 
~ ゴーラ沢出合 13:50-14:00
~ 自然教室まで2.2㌔ 14:06 
~ 自然教室まで1.5㌔(本道分岐点)14:18
~ 自然教室まで1.0㌔ 14:28 
~ 自然教室まで0.6㌔ 14:37 ~ ツツジ新道登山口 14:39
~ 西丹沢自然教室(駐車場)着 14:51
 
 
立ち寄り温泉 
中川温泉 ・ぶなの湯 大人700円(2時間) TEL 0465-78-3090
管理人泉質満足度 ★
 
双葉SAで夜食&仮眠 長野自宅着 23:20