2019.8.17(土曜日) 燧ヶ岳(ひうちがたけ)
俎嵓(まないたぐら・2346M)/ 柴安嵓(しばやすぐら・2356M)
燧ヶ岳の日帰り登山可能コースは福島県側の御池ロッジ登山口からしかなく、
長野から行く場合はナビ設定で5時間-6時間の長時間運転となる。
場所が場所だけに午後の年次が取れそうな仲間数人に声を掛けてみたが全滅 (ノД`)
てな訳でソロ登山で燧ヶ岳を歩いて来ましたが、今回は東京からの
長野から行く場合はナビ設定で5時間-6時間の長時間運転となる。
場所が場所だけに午後の年次が取れそうな仲間数人に声を掛けてみたが全滅 (ノД`)
てな訳でソロ登山で燧ヶ岳を歩いて来ましたが、今回は東京からの
ソロ男性と登山口から俎嵓まで抜きつ抜かれつの行程で楽しい
一時を過ごすことができました。
管理人HP 2013.8.17
燧ヶ岳鳥瞰図/拡大可
御池ロッジP標高/1510M 標高差/846M 総歩行距離/14029M
毎度の事ながら奥只見湖沿いの運転は疲れる(;´Д`)
前夜の雷と集中豪雨で半ば諦めかけた燧ヶ岳だったが、翌朝は嘘のような青空に・・・(^O^)v ※水洗トイレ24時間使用可・携帯=圏外
御池ロッジ有料駐車場/燧ヶ岳登山口は入口ゲート側の最奧にある
燧ヶ岳登山口
燧ヶ岳へはここを左折 ※直進は燧裏林道
前夜の雨で石が滑る
広沢田代湿原
広沢田代湿原
コバギボウシ
土がえぐれやすい箇所には木段が設けられている
目指す燧ヶ岳/ 熊沢田代湿原手前にて
熊沢田代湿原
熊沢田代湿原
湿原内は自然保護目的で木道・木段が設置されている
こんな場所や・・・
涸れ沢風の登山道もある ※落に要注意箇所
ガレ場にて休憩
眼下は熊沢田代湿原
ハイマツ地帯の急登になれば山頂が近い♪
燧ヶ岳/ 俎嵓(まないたぐら・2346M) 多数の石祠&二等三角点
尾瀬沼の奧に白根山が見える/拡大可
※柴安嵓(しばやすぐら・2356M)からのパノラマ図解/拡大可
俎嵓(まないたぐら・2346M)にて
燧ヶ岳最高峰の柴安嵓(しばやすぐら・2356M)へ向かう
柴安嵓(しばやすぐら)は大岩がゴロゴロ
燧ヶ岳最高峰・柴安嵓(しばやすぐら・2356M)
俎嵓まで戻り、矢印の ミノブチ岳まで一気に下る
ミノブチ岳
長英新道は尾瀬沼まで樹林帯の中をひたすら下る
オーバーユースの証かも・・・?
尾瀬沼/拡大可
尾瀬沼ビジターセンター/トイレ・水/長藏小屋売店
長藏小屋売店 /迷わず、かき氷発注 (*^▽^*)
長藏小屋売店 でピンゲット
大江湿原より望む燧ヶ岳/拡大可
大江湿原 ※花の時期は過ぎていました (゜´Д`゜)
木道・木段歩きが大江湿原~沼山峠バス停まで続く
沼山峠バス停・休憩所(トイレ・水)
沼山峠バス停発・御池ロッジ行き 13:50に乗車 ※運賃500円は下車時支払い
8/16(金曜日)
長野発 15:00 ~ 飯山-小出-奥只見・銀山平 17:44 ~ 御池ロッジ 19:00
~ 檜枝岐村ミニ尾瀬公園(トイレ有)P着 19:25(車中泊)
8/17(土曜日)
起床・朝食 4:00 ~ ミニ尾瀬公園P発 4:25
長野発 15:00 ~ 飯山-小出-奥只見・銀山平 17:44 ~ 御池ロッジ 19:00
~ 檜枝岐村ミニ尾瀬公園(トイレ有)P着 19:25(車中泊)
8/17(土曜日)
起床・朝食 4:00 ~ ミニ尾瀬公園P発 4:25
~ 御池ロッジ有料P(駐車代1000円・トイレ・水あり)着 4:47
御池ロッジ駐車場内登山口発 5:31 ~ 尾瀬ヶ原・見晴分岐点 5:33
~ 広沢田代湿原 6:21-30 ~ 熊沢田代湿原 7:20-30
~ ガレ場・休憩 8:31-45 ~ 俎嵓(まないたぐら・2346M) 9:06-25
~ 鞍部 9:32 ~ 柴安嵓(しばやすぐら・2356M) 9:45-10:01
~ 鞍部 9:32 ~ 柴安嵓(しばやすぐら・2356M) 9:45-10:01
~ 鞍部 10:09 ~ 俎嵓(まないたぐら) 10:19 ~ 長英新道分岐点 10:34 ~ ミノブチ岳 10:40-52 ~ 浅湖湿原分岐点(長英新道入口) 12:08
~ 尾瀬沼ビジターセンター(トイレ・水) 12:21-40
~ 沼山峠展望台 13:20-27 ~ 沼山峠バス停・休憩所(トイレ・水)着 13:41
~ 沼山峠展望台 13:20-27 ~ 沼山峠バス停・休憩所(トイレ・水)着 13:41
沼山峠バス停発 13:50 ~ 御池ロッジ着 14:07(500円)
御池ロッジP発 14:45 ~ 檜枝岐村-田子倉湖-小出-飯山
~ 長野着 20:05
※長時間運転の疲れを癒すのは・・・ ですね (^O^)v
コメント