2013.2.10(日曜日)
群馬県中之条町・古界名山(こがいなやま・1131M)中腹の
「仙人窟・氷筍」&「仙人の滝」探訪
 
山友「だんべえさん」「abeちゃん」のHPで拝見して以来、
何時かは訪れたいと思っていた「仙人窟・氷筍」でした。
中之条町は前日(雲龍渓谷)の帰り道に近いこともあり、
伊藤さんに相談したところ快諾いただき三連休の有効活用と
相成りました。(感謝)
 
 
abeちゃんのホームページ
 
 
 
 
 
前泊地:道の駅「ふじみ」 6:00起床
富士見温泉・見晴らしの湯「ふれあい館」 TEL 027-230-5555
入浴代・3時間500円  ビールセット・750円他 品数は少なかったが値段はリーズナブル♪ 
イメージ 1
 
 
 
中之条町・仙人窟遊歩道入口 8:18分着 ・路肩駐車
イメージ 2
イメージ 13
マップコード 295-734-136
 
 
 
仙人窟遊歩道入口 
イメージ 24
 
 
 
 道幅(1㍍強)の広い遊歩道が東屋まで続く
イメージ 33
 
 
 
道幅(1㍍強)の広い遊歩道が東屋まで続く・その2 
イメージ 34
 
 
 
仙人窟まで1103M
イメージ 35
 
 
古界名山(こがいなやま・1131M)を望む 
イメージ 36
 
 
 
雪が深くなってきた・・・ 
イメージ 37
 
 
 
東屋 /仙人窟まで880M
イメージ 38
 
 
 
仙人の滝分岐点(仙人窟まで285M) 
イメージ 3
 
 
 
仙人窟まで70M 
イメージ 4
 
 
 
仙人窟/拡大可
イメージ 5
氷筍(ひょうじゅん)とは洞窟に発生する逆さの氷柱である。
特徴 / -3度程度の洞窟内で発生する。
上から滴り落ちた雫が瞬時に凍りついたもので、タケノコ(筍)
のような形状をしていることからこの名で呼ばれる。
その他/ 氷筍は少しずつ滴り落ちた水が凍って形成される為、
ほぼ完全な単結晶となっている。
そのためよく滑る氷としてスケートリンクの氷に活用されている。
輪切りにした氷筍を敷き詰めてリンクとする。
形成過程としては鍾乳洞の石筍と似ている。 ウィキペディアより抜粋
 
群馬県・みなかみ町の氷筍が有名だが、ここは訪れる人が少ないのでゆっくりと
観察することができる♪ 
イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
3月初旬でも数多く見られるときもあるようだが、こればかりは自然のなせる技なので
「行ってみてからのお楽しみ♪」ってとこでしょうかね。
イメージ 9
 
 
 
 このエリアは3、4本の氷筍が倒れていた(残念)
イメージ 10
 
 
 
氷筍の子供?/拡大可
イメージ 11
 
 
 
クリスタルガラスみたい・・・ 
イメージ 12
 
 
 
拡大可
イメージ 14
 
 
 
拡大可
イメージ 15
 
 
 
 こちらは、氷筍製造過程?中のものと思われる。(左側にも1センチほどの氷が・・・)
イメージ 16
 
 
 
このまま溶けてしまうか・・・ これからの寒さ加減によっては期待大! 
イメージ 17
 
 
 
観音様に似ていますね♪ 
イメージ 18
 
 
 
神秘の輝き! 拡大可
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
「仙人の滝分岐点」から仙人の滝を目指す
イメージ 20
 
 
 
スパッツ装着の伊藤さんに先導してもらう (^O^)v
イメージ 21
 
 
 
仙人の滝 
イメージ 22
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
沢渡(さわたり)温泉 
イメージ 25
イメージ 26
マップコード 295-736-113
 
 
共同浴場へ向かう 
イメージ 27
 
 
 
 
沢渡温泉街唯一の共同浴場 入浴料300円 
10::00-21:00 
泉質満足度 ★★★
イメージ 28
 
 
男女ともに内湯で、熱湯、温湯があるので、体調に合わせてお湯の温度を選べる。 
イメージ 29
 
 
沢渡温泉の効能/拡大可 
イメージ 30
 
 
 
 
 
らーめん・みそ膳   (昼食)
イメージ 31
 
 
 
イメージ 32
 
 
 
 
 
2/10(日曜日)
道の駅「ふじみ」発 6:50 ~ 途中コンビニで朝食 ~ 遊歩道入口着 8:20
仙人窟遊歩道入口発 8:38 ~ 仙人窟まで・1100M 8:54 
~ 第一ベンチ 9:01-06  ~ 東屋(仙人窟まで・880M) 9:08 
~ 第二ベンチ 9:12 ~ 仙人の滝分岐点(仙人窟まで・285M) 9:24-30 
~ 仙人窟まで・205M 9:33 ~ 仙人窟まで・70M 9:36 
仙人窟 9:42-10:15 ~ 仙人の滝分岐点 10:23 
仙人の滝 10:30-41
~ 仙人の滝分岐点 10:51-59 ~ 東屋 11:07~ 遊歩道入口着 11:18