2012.11.10(金曜日) 裏妙義山・丁須の頭 その2
丁須の頭 ~ チムニー ~ 赤岩 ~ 烏帽子岩 ~ 三方境 ~ 国民宿舎P編
グーグルアース鳥瞰図

表妙義山・大展望/丁須の頭より

一足先にチムニー方面へ向かい丁須の頭を撮す管理人(矢印)

丁須の頭・展望

丁須の頭・降下中の伊藤さん

クサリ ↑

丁須のてっぺんはともかく、
混んでいなければ三人が座っている場所までは楽勝なのだが・・・
混んでいなければ三人が座っている場所までは楽勝なのだが・・・

クサリ ↓

烏帽子岩(左) 赤岩(中央)

20㍍の垂直降下(チムニー) を1番バッターで降りるゆうゆう隊長♪

足の置き場探しに難儀したようだが、臆することなくチムニーに
アタックし最後は満面の笑みで(^O^)vサインのゆみっこさんでした。
アタックし最後は満面の笑みで(^O^)vサインのゆみっこさんでした。

長野組・伊藤隊長がチムニー降下中♪

管理人が上部待機者にOKと声を掛けたミスリードにも一因があるものの、
両神山に続き又してもチムニー降下中の伊藤さんに拳大の石直撃の危機が・・・
両神山に続き又してもチムニー降下中の伊藤さんに拳大の石直撃の危機が・・・


チムニーを無事にクリアーし、ここで軽食タイム

紅葉の稜線を歩く

まだまだクサリ場が続きまっせ! (*^▽^*)
クサリ ↓

↑の場所を下から見上げる

赤岩の岩壁に架かる鎖場

クサリ ← (上の写真と同じ場所)

桟道(さんどう)

桟道(さんどう)

クサリ ↑

上の写真と同じ場所

鎖場をバランス良く歩くゆみっこさん

クサリ&紅葉、贅沢な一日を過ごしました♪

丁須の頭・全景/風穴尾根の頭より撮影・拡大可

爺のリクエストに応えて、ゆうゆうさん ハイジャ~ンプ!

四方境

風の吹かない陽だまりでランチタイム



ごくごく普通の登山道だが、クサリや岩場を楽しんだあとではチョット拍子抜けの感も・・・ (^▽^)

新ルートの一画を歩く

ゆうゆう隊恒例のハイジャンプだが、爺にはこんな写真しか撮れませんでした(゜´Д`゜)
次回は連写モードで写そうっと!
次回は連写モードで写そうっと!

ゆうゆうさん、ゆみっこさん、伊藤さん、楽しい一日をありがとう♪
次のクサリ場歩きが待ち遠しいですね (^O^)v

おしまい
写真提供:伊藤さん、ゆうゆうさん
長野発 5:50 ~ 横川SA(休憩) ~ 国民宿舎・裏妙義P着(トイレ有り) 7:20
国民宿舎・裏妙義P発 7:35 ~ 丁須の頭登山口 7:40 ~ 垂直クサリ 8:19
~ 途中休憩・10分 ~ 籠沢のコル 9:35 ~ 丁須の頭 9:51-10:00
~ 丁須の頭展望休憩 10:02-15 ~ チムニー 10:26-47(混雑渋滞)
~ 軽食休憩・10:53-11:23 ~ 赤岩 11:41 ~ 桟道(さんどう) 12:00
~ 烏帽子岩 12:34 ~ 風穴尾根の頭 12:53-13:04
~ 三方境 13:15-20 ~ ランチタイム 13:25-14:15
~ 石仏 14:59 ~ 三方境登山口 15:16 ~ 丁須の頭登山口 15:19
~ 国民宿舎・裏妙義P着 15:22
国民宿舎・裏妙義P発 7:35 ~ 丁須の頭登山口 7:40 ~ 垂直クサリ 8:19
~ 途中休憩・10分 ~ 籠沢のコル 9:35 ~ 丁須の頭 9:51-10:00
~ 丁須の頭展望休憩 10:02-15 ~ チムニー 10:26-47(混雑渋滞)
~ 軽食休憩・10:53-11:23 ~ 赤岩 11:41 ~ 桟道(さんどう) 12:00
~ 烏帽子岩 12:34 ~ 風穴尾根の頭 12:53-13:04
~ 三方境 13:15-20 ~ ランチタイム 13:25-14:15
~ 石仏 14:59 ~ 三方境登山口 15:16 ~ 丁須の頭登山口 15:19
~ 国民宿舎・裏妙義P着 15:22
コメント