2009.9.06 坊寺山
天然記念物・石の湯ゲンジボタルで有名な志賀高原「石の湯」から坊寺山~
小坊寺山~リンドウ平を周遊。
途中、単独下山者からの「蛇があちこちにいた」とのひと言で登る意欲が半減!(笑)
小坊寺山へ行く予定だったが分岐点を見つけられずピストンになったとの情報も得られたので、
帰路ではナビ活用&人海戦術で分岐点を探し出すことができた。(感謝)
天然記念物・石の湯ゲンジボタルで有名な志賀高原「石の湯」から坊寺山~
小坊寺山~リンドウ平を周遊。
途中、単独下山者からの「蛇があちこちにいた」とのひと言で登る意欲が半減!(笑)
小坊寺山へ行く予定だったが分岐点を見つけられずピストンになったとの情報も得られたので、
帰路ではナビ活用&人海戦術で分岐点を探し出すことができた。(感謝)
グーグルアース・ルートMAP

小幕岩/駐車場より

登山口/角間川を渡る

ここより70mの沢登り

この時期は涸れ沢か・・・

地図&ナビでルート確認

森の長老・その1

登りでは分岐点を確認できないまま坊寺山(1840m)に到着

志賀高原方面/山頂より

記念撮影


小幕岩/駐車場より

登山口/角間川を渡る

ここより70mの沢登り

この時期は涸れ沢か・・・

地図&ナビでルート確認

森の長老・その1

登りでは分岐点を確認できないまま坊寺山(1840m)に到着

志賀高原方面/山頂より

記念撮影

山頂から標高で約30m(約4分)下った辺りにある小坊寺山への分岐点を手分けして探す

見つけたゾ~~!
木の根元に朽ちかけた標柱が立つもクマザサの背丈に負けて役立たず状態だった。

藪こぎ1mで立派な登山道が現れる!
刈り払われていないこの1m区間に何か訳があるのだろうか・・・?

笹を払いのけながら小坊寺山を目指す

小坊寺山(1826m)・標柱などは無い

森の長老・その2

森の長老・その3

坊主すべり岩
おろし金みたいない岩はあったが、坊主が滑りそうな岩は何処に・・・?

三角岩

前方に見えるリンドウ平を目指して超藪こぎ!

お疲れ様でした。リンドウ平でランチタイム


見つけたゾ~~!
木の根元に朽ちかけた標柱が立つもクマザサの背丈に負けて役立たず状態だった。

藪こぎ1mで立派な登山道が現れる!
刈り払われていないこの1m区間に何か訳があるのだろうか・・・?

笹を払いのけながら小坊寺山を目指す

小坊寺山(1826m)・標柱などは無い

森の長老・その2

森の長老・その3

坊主すべり岩
おろし金みたいない岩はあったが、坊主が滑りそうな岩は何処に・・・?

三角岩

前方に見えるリンドウ平を目指して超藪こぎ!

お疲れ様でした。リンドウ平でランチタイム

コメント