2009.8.23 天狗岳

唐沢鉱泉Rが未踏だったことと、仲間のシゲさんが先週登られて新着情報が得られたことで
当ルートを歩いてきました。
当ブログでは東天狗~黒百合ヒュッテ~唐沢鉱泉までの下山風景は容量の都合で省きましたが
下山行程中の約80%が岩場歩きの連続!! 登りより下りで我が身体はヘロヘロ状態に (T_T)
唐沢鉱泉の癒しの湯がなければ帰宅できなかったかも・・・
下りの写真はホームページに掲載しますのでお楽しみに。



左:唐沢鉱泉へ/右:桜平へ
イメージ 1

唐沢鉱泉登山者専用P・簡易トイレ有り
イメージ 2

唐沢鉱泉・入浴料700円 登山届けBOX(玄関横黄色の箱)
イメージ 3

西尾根登山口(しゃくなげ橋)
イメージ 4

変化に乏しいシラビソ樹林帯歩きが第一展望台まで続く
イメージ 5

枯尾の峰分岐点
イメージ 6

毎度おなじみの「どっこいしょポーズ」
イメージ 7

根っ子道
イメージ 8

第一展望台/諏訪市・茅野市街地と木曾御岳山方面
イメージ 9

第二展望台
イメージ 10

第二展望台から見る西天狗岳最後の急登(岩場)全景
イメージ 11

その拡大写真/岩場のマーキングが山頂まで続く
イメージ 12

その現場
イメージ 13

西天狗岳山頂・2646M
イメージ 14

管理人と東天狗岳/西天狗岳より
イメージ 15

東天狗を目指して鞍部へ
イメージ 16

東天狗岳山頂・2640M
イメージ 17

根石岳・赤岳・阿弥陀岳/東天狗より
イメージ 18

グーグルアースMAP
イメージ 19