2018年5月19日(土)濃霧~晴れ
愛鷹山固有種・アシタカツツジ花旅
☆コメント
この時期定番になりつつあるアシタカツツジ花旅♪
今年も山友NOBUさんに案内していただき、愛鷹山-袴腰山-位牌岳周遊コースで満開のアシタカツツジとトウゴクミツバツツジを楽しんできました(^O^)v
★掲載写真撮影者
管理人・おっくん・こうちさん
土砂崩落で林道を約1時間歩くルートの選択も可
ここまで1時間近く林道を歩いてきたので愛鷹山へ向かいます/山頂マデ約1時間
《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
2018.5.18(金)
中央道双葉SAで車中泊
2018.5.19(土)
双葉SA/3:30起床&朝食
水神社駐車場発 6:58
~ 林道ゲート 7:17
~ つるべ落としの滝登山口 7:24
~ いっぷく峠登山口 7:42
~ 愛鷹山登山口 7:48
~ 途中休憩 8:15-21
~ 袴腰山分岐点 8:58-9:01
~ 愛鷹山(1187.5m)9:14-40
~ 袴腰山分岐点 9:48
~ 途中休憩 10:05-10
~ 馬場平(1203m)10:16
~ 袴腰山(1248m)10:55-11:06
~ いっぷく峠 11:31
~ 池ノ平分岐点 12:15
~ 位牌岳(1457.5m)12:36-39
~ 休憩適地で昼食 12:50-13:27
~ 池ノ平分岐点 13:37
~ つるべ落としの滝分岐点 13:42
~ つるべ落としの滝 14:54-58
~ 五輪ノ塔入り口 15:06
~ 板状節理 15:12
~ 千帳岩 15:23
~ つるべ落としの滝登山口 15:36
~ 水神社駐車場着 15:59
長野着 22:10
愛鷹山固有種・アシタカツツジ花旅

この時期定番になりつつあるアシタカツツジ花旅♪
今年も山友NOBUさんに案内していただき、愛鷹山-袴腰山-位牌岳周遊コースで満開のアシタカツツジとトウゴクミツバツツジを楽しんできました(^O^)v
☆アシタカツツジ(葉っぱ5枚)とトウゴクミツバツツジ(葉っぱ3枚)の見分け方は
下記URLあしたかやまハイキングガイドのホームページ参照
★メンバー
NOBUさん・こうちさん・えいちゃん・おっくん・爺の5名★掲載写真撮影者
管理人・おっくん・こうちさん
水神社駐車場発 6:58

つるべ落としの滝登山口 7:24/帰りルートはここに下山

いっぷく峠登山口 7:42/梯子が新しくなっていました

愛鷹山登山口 7:48/愛鷹山登山口



崩落地点通過

ここから愛鷹山へ本格登山道となる

幻想的だが蒸し暑くサウナ状態で汗びっしょり!!


袴腰山分岐点 8:58-9:01



アシタカツツジ第一号♪







ガッス!ガッス! だったのが一転して青空に


爺いつものポーズ(^O^)v

愛鷹明神奥宮参拝

愛鷹山(1187.5m)9:14-40


袴腰山へ
袴腰山分岐点通過

枯れ木ながら次世代の生命をはぐくんでいます

馬場平(1203m)10:16

ミツバツツジが満開

袴腰山(1248m)10:55-11:06

位牌岳へ

アシタカツツジ花道が始まりました





色が濃いアシタカツツジは遠目からでも見分けがつくが・・・

ピンク色のアシタカツツジは葉っぱを確認するまでミツバツツジと見分けが付きにくい(T_T)

いっぷく峠 11:31

ミツバツツジの絨毯

アシタカツツジ撮影タイム



しだれ桜風アシタカツツジ









再びミツバツツジの絨毯

池ノ平分岐点 12:15

アシタカツツジ(左) トウゴクミツバツツジ(中央)


休憩適地/位牌岳は展望がないのでここまで戻ってランチタイムです♪

雲海の先に駿河湾を臨む





位牌岳(1457.5m)12:36-39/トウゴクミツバツツジ


位牌岳(1457.5m)12:36-39

アシタカツツジ花旅ミッション終了 (^O^)v

池ノ平分岐点から「つるべ落としの滝」へ下山

水神社-愛鷹山-袴腰山-位牌岳高低図

水神社駐車場標高/526m 標高差/931m 累積標高/1344.8m 総歩行距離/14438m
水神社-愛鷹山-袴腰山-位牌岳鳥瞰図

魚がし鮨グループ・流れ鮨三島店 TEL 055-987-9383 am11:00-22:00


《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
2018.5.18(金)
中央道双葉SAで車中泊
2018.5.19(土)
双葉SA/3:30起床&朝食
水神社駐車場発 6:58
~ 林道ゲート 7:17
~ つるべ落としの滝登山口 7:24
~ いっぷく峠登山口 7:42
~ 愛鷹山登山口 7:48
~ 途中休憩 8:15-21
~ 袴腰山分岐点 8:58-9:01
~ 愛鷹山(1187.5m)9:14-40
~ 袴腰山分岐点 9:48
~ 途中休憩 10:05-10
~ 馬場平(1203m)10:16
~ 袴腰山(1248m)10:55-11:06
~ いっぷく峠 11:31
~ 池ノ平分岐点 12:15
~ 位牌岳(1457.5m)12:36-39
~ 休憩適地で昼食 12:50-13:27
~ 池ノ平分岐点 13:37
~ つるべ落としの滝分岐点 13:42
~ つるべ落としの滝 14:54-58
~ 五輪ノ塔入り口 15:06
~ 板状節理 15:12
~ 千帳岩 15:23
~ つるべ落としの滝登山口 15:36
~ 水神社駐車場着 15:59
長野着 22:10