2018.1.7(日)晴れ
景信山~高尾山シモバシラ花旅・Part2
《氷の芸術シモバシラの花をメインに掲載》
前回3日のシモバシラ花探索は空振りに終わり今年2回目の挑戦!
群生地のひとつが全滅で今回もダメだったかと諦めかけたところ、
別の群生地で僅かながら開花を見ることができました。(*^▽^)/★*☆♪
《掲載写真すべて拡大可》

こうちさん・えいちゃん・もろーさん・Tanmaさん・おっくん・あかりんごさん・Sさん・
レンレンさん・Yukaちゃん・山浦さん・爺の11名
★掲載写真撮影者
管理人・おっくん・山浦プロカメラマン・Tanmaさん
シモバシラ(植物名)の茎に咲く氷の芸術作品をお楽しみ下さい♪















シモバシラの華・終わり
小仏&景信山駐車場を出発

景信山登山口

景信山より

ご来光タイム


小仏峠展望台より


シモバシラの花撮影中!

紅葉台にて

三色団子&天狗焼きゲットだぜ~(^O^)v




琵琶滝道で下山


高低図

高尾山口駐車場標高/190m 標高差/537m 累積標高/712m 総歩行距離/11783m
鳥瞰図

《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
長野発 1:00~高坂SAで朝食
~高尾山口駐車場着 4:35
~仲間と合流 5:00
~合流後乗り合いで小仏&景信山登山口駐車場へ
小仏・景信山駐車場発 5:15
~ 景信山登山口 5:19
~ 小仏バス停分岐 5:59
~ 景信山(727M)6:19-7:20
~ 小仏峠 7:46
~ 小仏城山 8:50-9:00
~ 紅葉台 10:18-33
~ 高尾山 10:41
~ 薬王院 11:12
~ 三色団子&天狗焼き 11:48-12:18
~ 琵琶滝道入り口 12:20
~ 琵琶滝 12:44
~ 高尾山口駐車場着 13:09
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。