2017年4月30日(日)晴れ
奥秩父の名峰・両神山
昨日の坂戸山(新潟県六日町)下山後、奥秩父の道の駅「大滝温泉」で車中泊。
小田原、東京、埼玉の山仲間、そして長野隊山女子&爺の七名で両神山鎖ワールドを楽しんできました♪
★メンバー/もろーさん・Tanmaさん・おっくん・でこちゃん・レンレンさん・Yukaちゃん・爺の7名
★掲載写真撮影者/管理人・Tanmaさん・おっくん・レンレンさん
道の駅・大滝温泉
GW中ということもあってキャンプ気分の家族が夜中まで騒がしく熟睡できませんでした (ノД`)

上落合橋駐車場/トイレなし

当初は299号から八丁隧道登山口~鎖ワールド~日向大谷を予定するが、おっくんから頂いた通行止め情報で急遽予定を変更(当日慌てる羽目にならず感謝です)


沢沿いを登る




八丁峠ベンチ

奥秩父の名峰・両神山
昨日の坂戸山(新潟県六日町)下山後、奥秩父の道の駅「大滝温泉」で車中泊。
小田原、東京、埼玉の山仲間、そして長野隊山女子&爺の七名で両神山鎖ワールドを楽しんできました♪
★メンバー/もろーさん・Tanmaさん・おっくん・でこちゃん・レンレンさん・Yukaちゃん・爺の7名
★掲載写真撮影者/管理人・Tanmaさん・おっくん・レンレンさん
道の駅・大滝温泉
GW中ということもあってキャンプ気分の家族が夜中まで騒がしく熟睡できませんでした (ノД`)

上落合橋駐車場/トイレなし

当初は299号から八丁隧道登山口~鎖ワールド~日向大谷を予定するが、おっくんから頂いた通行止め情報で急遽予定を変更(当日慌てる羽目にならず感謝です)


沢沿いを登る


Tanmaさんに八丁峠までの概略を聞かれたとき、ここのイメージしか残っていなかった自分にガックリでした。


八丁峠ベンチ

鎖ワールドに突入!
全員、鎖に頼らない三点支持登山で頑張ります。
鎖初体験のでこちゃん、前をもろーさん・後ろをTanmaさんに指導&サポートしていただきました。



赤岳・横岳・硫黄岳/拡大可

蓼科山/拡大可


鎖初挑戦のでこちゃん、 鎖を使わず三点支持で奮闘中! /拡大可
Yukaちゃんも三点支持だけで頑張っています (^O^)v /拡大可
でこちゃん 三点支持を実践中!

行蔵峠

Tanmaさん全員無事通過するまで頑張ってね~(*^▽^*)

対面の鎖場直登シーンを観察中です
これ↓ /拡大可
ズームしてみました /拡大可
上三枚目写真山女子が座っていた斜面を降ります/拡大可
↑と↓れ、同じ場所です/拡大可

先ほど眺めていた直登鎖場に到着・山女子は鎖場の楽しさにハマったみたいですね~ /拡大可

拡大可
拡大可
鎖場を連なって登るのはいかがなものかとお叱りを受けそうですが、今日は鎖に頼ることなく、三点支持で登る事を主題としたためこのような写真となりました。 /拡大可
拡大可


ミニナイフリッジ/拡大可
高い場所からミニナイフリッジをみれば・・・/拡大可

鎖ワールド終盤/拡大可

もろーさん、Tanmaさん指導で三点支持(掴む石の安全度も確認しています)方法上達中のでこちゃん!



赤岳・横岳・硫黄岳/拡大可

蓼科山/拡大可



鎖初挑戦のでこちゃん、 鎖を使わず三点支持で奮闘中! /拡大可

Yukaちゃんも三点支持だけで頑張っています (^O^)v /拡大可

でこちゃん 三点支持を実践中!

行蔵峠

Tanmaさん全員無事通過するまで頑張ってね~(*^▽^*)

対面の鎖場直登シーンを観察中です



上三枚目写真山女子が座っていた斜面を降ります/拡大可

↑と↓れ、同じ場所です/拡大可

先ほど眺めていた直登鎖場に到着・山女子は鎖場の楽しさにハマったみたいですね~ /拡大可

拡大可

拡大可


拡大可


ミニナイフリッジ/拡大可


鎖ワールド終盤/拡大可


もろーさん、Tanmaさん指導で三点支持(掴む石の安全度も確認しています)方法上達中のでこちゃん!
次回の鎖ワールドも楽しみですね♪ /拡大可

唯一鎖確保地点・上から撮影/拡大可
唯一鎖確保地点・下から撮影/拡大可
数々の鎖場を無事にクリアして東岳に到着(^O^)v

高さ慣れしたせいかレンレンさん凄い場所に座っていますよ~ /拡大可
東岳以降はワープ走行で両神山に到着(^O^)v

おまけ写真


三人が真剣に撮しているものは何でしょう?
答えはハナネコノメソウでした♪

稜線上で楽しみにしていたアカヤシオは蕾だらけで残念賞でした
上落合橋で咲くアカヤシオ
《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
2017.4.29(土)
ナビ設定/坂戸山P~道の駅・大滝温泉 181㌔ 3時間15分
立ち寄り温泉/秩父温泉・梵の湯
道の駅・大滝温泉 就寝19:00
2017.4.30(日)
大滝温泉で仲間と合流 4:50
大滝温泉発 4:57~上落合駐車場着 5:35
上落合八丁登山口発 5:48
~ 八丁峠まで0.9㌔ 6:07
~ 八丁峠まで0.4㌔ 6:28
~ 八丁峠 6:41-50
~ 両神山まで2.2㌔ 6:58
~ 行蔵峠 7:49
~ 西岳 8:01
~ 龍頭神社奥社 8:38
~ 東岳 9:20-50
~ 御嶽講石碑 10:23-30
~ 両神山 10:32-50
~ 上落合駐車場着 12:42

唯一鎖確保地点・上から撮影/拡大可

唯一鎖確保地点・下から撮影/拡大可

数々の鎖場を無事にクリアして東岳に到着(^O^)v

高さ慣れしたせいかレンレンさん凄い場所に座っていますよ~ /拡大可

東岳以降はワープ走行で両神山に到着(^O^)v

おまけ写真





稜線上で楽しみにしていたアカヤシオは蕾だらけで残念賞でした

下山後はパンケーキ好きの爺のために、おっくん夫妻が事前リサーチしてくれた「秩父ミューズパーク・MAPLEBASE」で至福のひとときを・・・(笑) /拡大可
拡大可
拡大可




《行程&所要時間・花&風景撮影合計時間20分~50分含む》
2017.4.29(土)
ナビ設定/坂戸山P~道の駅・大滝温泉 181㌔ 3時間15分
立ち寄り温泉/秩父温泉・梵の湯
道の駅・大滝温泉 就寝19:00
2017.4.30(日)
大滝温泉で仲間と合流 4:50
大滝温泉発 4:57~上落合駐車場着 5:35
上落合八丁登山口発 5:48
~ 八丁峠まで0.9㌔ 6:07
~ 八丁峠まで0.4㌔ 6:28
~ 八丁峠 6:41-50
~ 両神山まで2.2㌔ 6:58
~ 行蔵峠 7:49
~ 西岳 8:01
~ 龍頭神社奥社 8:38
~ 東岳 9:20-50
~ 御嶽講石碑 10:23-30
~ 両神山 10:32-50
~ 上落合駐車場着 12:42
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。