2016.4.24~27
登山のついでに佐渡観光ドライブ
前回の佐渡花旅敗退編では内海府~外海府をドライブしたので、今回は佐渡の下半分を観光してきました。
佐渡観光MAP★印の場所を写真掲載

2016.4.24 佐渡・小木港に到着

ランチタイム/佐渡はお蕎麦に力を入れていると聞き蕎麦屋に向かうも開店前
やむを得ず爺定番の刺身定食に


昨夜は車中泊だったので昼食後は温泉へ(笑)

佐渡温泉・おぎの湯 13:00~21:00 0259.86.1555
入浴料500円 泉質満足度★★

前浜海岸に沿って今日の車中泊地両津港へ向かう

松ヶ崎・鴻ノ瀬鼻灯台

松ヶ崎集落保存地区

田舎の実家みたい・・・笑






両津湾

世界各国の歴史的に特に重要な灯台100選・姫崎灯台

晩ご飯

両津港フェリー乗り場前駐車場(車中泊)

2016.4.25 ドンデン山 下山後
スーパーでランチ調達


台ヶ鼻灯台


夫婦岩

春日崎

春日崎

春日崎

春日崎




相川温泉 ワイドブルーあいかわ 0259.74.0126 泉質満足度★
受付にお願いして当温泉施設駐車場で車中泊

対面に24時間コンビニがあり便利

相川温泉・車中泊地より

2016.4.26 コンビニ弁当で朝食

金北山・大佐渡スカイラインのゲートが開くまでの間
佐渡金山見学/拡大可





金北山・妙見山 下山後、車中泊地の小木港へ向かう

お昼

河原田本町から金北山を望む



小木港たらい舟



この大きい船を10人で操船と聞きビックリ

かなりの大きさだが船内の大半は倉庫となっている











佐渡、最後の夜は豪華海鮮ちらし寿司 (^O^)v

↓このお寿司屋さん(翌朝撮影)

2016.4.27 フェリー乗船前に


矢島・経島港のたらい舟



佐渡花旅の〆は塩ソフト♪

コメント