2014.5.31(土)
檜洞丸(ひのきぼらまる)シロヤシオ花旅 その1
西丹沢自然教室~犬越路(いぬこえじ)編
ブロ友仲間からお誘い頂いた檜洞丸だったが、天城山とかぶってしまい
行くことができなかったので週遅れの檜洞丸シロヤシオを伊藤さんと
二人で楽しんで来ました♪
行くことができなかったので週遅れの檜洞丸シロヤシオを伊藤さんと
二人で楽しんで来ました♪
自然教室~犬越路~檜洞丸~ツツジ新道鳥瞰図

拡大可

西丹沢自然教室標高/545M 標高差/1056M 総歩行距離/14142M
西丹沢自然教室駐車場

マップコード 732187208
スマホ・iPhoneはPCモードで表示可
西丹沢自然教室(トイレ・水あり)

東沢出合の山の神

ツツジ新道登山口

先週のブロ友登山隊とは逆回りの用木沢・犬越路ルートを選択

用木沢出合まで車道を歩く

白石沢に沿ってキャンプ場が多数点在

車両ゲート手前が用木沢出合

用木沢出合・犬越路まで2.5㌔

用木沢に沿って歩く

砂防堰堤手前の鉄橋を渡って対岸(左岸)へ

木橋を渡って右岸へ戻る

広葉樹林帯の歩きやすい登山道が続く

犬越路まで2.1㌔

沢沿いの爽やかな風が心地よい♪





快適な登山道

犬越路まで0.8㌔

沢に沿った緩い登りのため歩数が進む

犬越路まで0.5㌔
ここから犬越路まで胸突き八丁の登りとなる!

ガレ場を登る


あとチョットで犬越路、ファイト!

熊笹道を抜けると・・・

犬越路(いぬこえじ) 1060M

拡大可

犬越路避難小屋・トイレあり


目指す檜洞丸・犬越路より

小田原からみえた男性お二人(大室山周遊)と花撮影の話題ではずむ♪

檜洞丸シロヤシオ花旅 その2へ続く
行程&所要時間(花撮影時間20-60分含む)
5/30(金)
長野発 21:00 ~ 谷村PA着 23:30(車中仮眠)
※ナビ設定 長野~西丹沢自然教室 274㌔ 所要時間・約4時間
5/31(土)
※ナビ設定 長野~西丹沢自然教室 274㌔ 所要時間・約4時間
5/31(土)
谷村PA起床 3:00 ~ PA発 3:30 ~ コンビニで朝食 ~
西丹沢自然教室(トイレ・水あり)駐車場着 5:00
西丹沢自然教室(トイレ・水あり)駐車場着 5:00
自然教室発 5:16 ~ ツツジ新道登山口 5:24
~ 車道歩き ~ 用木沢出合(犬越路まで2.5㌔)5:43
~ 鉄橋 5:48 ~ 犬越路まで2.1㌔ 5:59
~ 犬越路まで0.8㌔ 6:26 ~ 犬越路まで0.6㌔ 6:34
~ 犬越路まで0.8㌔ 6:26 ~ 犬越路まで0.6㌔ 6:34
~ 犬越路まで0.5㌔ 6:38
~ 犬越路・檜洞丸まで3.7㌔(避難小屋・トイレ)7:08-30
~ 土砂崩落地帯 7:38 ~ 檜洞丸まで3.2㌔ 7:45
~ 小笄(ここうげ)8:32-40 ~ 木階段① 9:31
~ 大笄(おおこうげ)9:45 ~ ヤタ尾根分岐点(檜洞丸まで1.1㌔ )9:47
~ 木階段② 9:48 ~ 足攣り休憩 9:49-56
~ 熊笹ノ峰(1523M)10:01
~ 木階段③ 10:24 ~ 足攣り休憩 7分
~ 木階段④ 10:45 ~ 檜洞丸まで0.1㌔ 10:47
~ 木階段④ 10:45 ~ 檜洞丸まで0.1㌔ 10:47
~ 檜洞丸(1601M) 10:51-11:49(昼食)
檜洞丸(自然教室まで5.3㌔)発 11:49 ~ 石棚分岐点 12:08
~ 自然教室まで4.5㌔ 12:20 ~ 鉄梯子 12:28
~ 休憩 12:29-44~ 展望園地 13:02
~ 自然教室まで3.5㌔ 13:03
~ 自然教室まで3.3㌔ 13:08-21
~ ゴーラ沢出合 13:50-14:00
~ 自然教室まで2.2㌔ 14:06
~ 自然教室まで2.2㌔ 14:06
~ 自然教室まで1.5㌔(本道分岐点)14:18
~ 自然教室まで1.0㌔ 14:28
~ 自然教室まで1.0㌔ 14:28
~ 自然教室まで0.6㌔ 14:37
~ ツツジ新道登山口 14:39
~ 西丹沢自然教室(駐車場)着 14:51
~ 西丹沢自然教室(駐車場)着 14:51
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。