12/30(月曜日)
2013年登り納めはソロで高尾山「シモバシラの華」観賞
と、もうひとつの目的が・・・(^O^)v
「シモバシラの華」解説は下段のHP&ブログ参照
管理人ホームページ
管理人HP・2013年12月30日
拡大可

※シモバシラの華を見るには高尾山・紅葉台・一丁平の北側巻き道を歩けば保護柵越しに見る事ができます。
拡大可

駐車場標高/190M 標高差/409M 総歩行距離・ケーブル利用含む/11529M ※清滝駅で電源オフ
高尾山口有料駐車場(トイレ有り)を出発 平日800円 土日祭1000円 ※12時間

ケーブルカー清滝駅
※前回の写真と殆ど同じですが悪しからずです(今回は山女子がいなくて淋しいな~)

am5:45 稲荷山コース登山口

旭稲荷

am6:14/稲荷山(東屋あり・トイレ使用不可)

稲荷山より/拡大可

稲荷山より/拡大可

↓ おっ-!! 心霊写真だぁ~~






am6:42 頂上直下・紅葉台分岐点(5号路周回)

高尾山山頂へ向かう

am6:55 高尾山より/拡大可

高尾山富士見台 ※爺が写っているのはこの1枚のみ


am7:00 高尾山富士見台より

シモバシラの華
今日は歩くところ全てでシモバシラの華を見る事ができました♪
※シモバシラ撮影合計タイム 1時間30分
家内が一緒だったら頭から角だな~(多分)


拡大可




※これは霜柱です。



拡大可

拡大可

シモバシラの華・特集を組むので本日はこれにて・・・
am8:38 一丁平
ここでの朝飯もそこそこにまっしぐら~~~!! 何処へ?

やば~い、もうこんな時間だ~~!! (;´Д`)
am9:01 紅葉台は時間が無いのでパス!!

am9:19 1.5億円のトイレ通過
同じく時間がないので帰りの高尾山も当然パス!!

am9:30 薬王院
時間がないと言いながら年末ジャンボ当選祈願 (^O^)v

高尾山名物? 蛸杉

ケーブルカー駅まで残り1分 やった~~!

am9:41 ウムム・・・
1時間待ち・2時間待ちが嫌なので駆け足で下りて来たのにシャッターが閉まっているぞ~?
そうかぁ-、開店は10時だったのか-
まてよ・・・、シャッタ-に張り紙が・・・、なんか嫌な予感が・・・

拡大可
あちゃ~ (`へ´)フンッ。

我が家と、細井さんにお土産予定だったのに~(ノД`)
片道470円

稲荷山コース登山口


駐車場着

30日なのに帰りの有料道路は休日割引ではなかった~(ノД`)
12/29(日曜日)
長野発 14:00 ~ 高坂SA(車中泊) 16:30
12/30(月曜日)
高坂SA起床&朝食 3:00 ~ SA発 3:40 ~ 高尾山口有料駐車場(12時間1000円)着 4:20
長野発 14:00 ~ 高坂SA(車中泊) 16:30
12/30(月曜日)
高坂SA起床&朝食 3:00 ~ SA発 3:40 ~ 高尾山口有料駐車場(12時間1000円)着 4:20
駐車場発 5:37 ~ 稲荷山登山口 5:45 ~ 旭稲荷 5:50 ~ 稲荷山 6:14-19
~ 6号路分岐点 6:34 ~ 頂上直下紅葉台分岐点 6:42
~ 5号路周遊 ~ 1.5億円トイレ 6:52 ~ 高尾山山頂 6:54-7:00
~ シモバシラの華観賞 ~ 一丁平 8:38-53 ~ 紅葉台分岐 9:01
~ 1.5億円トイレ 9:19 ~ 薬王院 9:30 ~ ケーブルカー高尾山駅 9:42(片道470円)
~ 1.5億円トイレ 9:19 ~ 薬王院 9:30 ~ ケーブルカー高尾山駅 9:42(片道470円)
~ 稲荷山登山口着 9:51
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。