2013.10.12-14
東北の旅:松島海岸・平泉・石巻市・杜の都 仙台
東北の旅:松島海岸・平泉・石巻市・杜の都 仙台
※ 栗駒山(宮城県)紅葉狩り登山の前後を利用した観光編です。
10/12(土曜日)
産地直送・松島さかな市場
TEL 022-353-2318 AM8:00~
TEL 022-353-2318 AM8:00~

朝飯兼昼食/松島さかな市場にて

朝飯兼昼食/松島さかな市場にて

松島さかな市場

松島さかな市場

松島さかな市場 ※かきは次回のお楽しみか・・・

松島海岸と五大堂/拡大可


五大堂

松島青龍山・瑞巌寺(ずいげんじ) 総門




特別公開
平成の大修理期間中のみ仮本堂でご本尊、大位牌、三大開山木像を見る事ができる♪

特別公開 陽徳院御霊屋(伊達政宗公・正室の墓堂)

参道の甘味処で休憩/ずんだ餅

津波来襲

TEL 022-359-5555 土・日・祝 10:00-21:00 泉質満足度★

支倉常長メモリアルパーク

支倉常長の墓

牛タン ゲット!!

TEL 0228-43-4001 泉質満足度★ 売店で栗駒山の山バッジ販売

573 655 850
スマホはPCモードで地図表示可
栗駒山・いわかがみ平 無料駐車場/24時間トイレ・自販・避難小屋・栗駒レストハウス有り
紅葉TOPシーズンは駐車場が満車になり次第、臨時駐車場からの
無料シャトルバスに切り替わるので要注意
無料シャトルバスに切り替わるので要注意

スマホはPCモードで地図表示可
マップコード 573-711-029
紅葉TOPシーズンはこんな景色が見られるはずだが・・・
※栗駒レストハウス内の写真を撮影

なんて格好だかね~(笑)

寒いとは聞いていたが、これほどとは思わなかったー (゜´Д`゜)

10/13(日曜日)
栗駒山下山後、平泉経由で車中泊地へ向かう!
達谷窟毘沙門堂(たっこくのいわやびしゃもんどう)
TEL 0191-46-4931
TEL 0191-46-4931

達谷窟毘沙門堂

岩手県・平泉 世界遺産/中尊寺境内

世界遺産/中尊寺

世界遺産/中尊寺境内

世界遺産/中尊寺境内

旧覆堂/国宝・金色堂は写真撮影禁止のため掲載無し(残念)

世界遺産/中尊寺境内 わんこそば店

後から放り込んでくれるタイプではないので
落ち着いて食べられる (^O^)v
落ち着いて食べられる (^O^)v

積み重ねてみました (*^▽^*)

平泉ではバカ売れらしいが・・・
神津牧場のソフトには、6・7歩くらいおよんばないな~!

弁慶のお墓

本日の車中泊地・石巻市/道の駅・上品の郷(じょうぼんのさと)
温泉・レストラン・コンビニなどが併設されているが各々営業時間が違うため要確認

道の駅・上品の郷(じょうぼんのさと)
TEL 0225-62-3670
TEL 0225-62-3670

金華サバの漬け丼 ※写真を取り忘れたためメニュー画像を撮影

道の駅・上品の郷/ふたごの湯
TEL 0225-62-4126 9:00~21:00 泉質満足度★★★

10/14(月曜日)
仙台城に立ち寄ってから帰路につく

仙台市内

伊達政宗公の像

おまけ写真
10/13(日曜日)栗駒山
アラレが降るわ!!
風速70㍍?の強風やらで思い出深い山歩きに・・・(*^O^*)

こんな沢の中を100㍍も下るですね~ (;´Д`)
※矢印は水量の少ない場所を選びながら上ってくる登山者/拡大可

おしまい
コメント