2013.9.14(土曜日)
日の出山・御岳山・奧の院・ロックガーデン その1
三連休は御在所岳とプチアルプスシリーズで比叡アルプスを狙っていたが台風の
影響モロ受けの気配で断念。
代わりに日の出山~御岳山~大岳山(富士山展望)の日帰り登山に。
影響モロ受けの気配で断念。
代わりに日の出山~御岳山~大岳山(富士山展望)の日帰り登山に。
アクバ峠から大岳山(往復80分)行程を雨で断念したにも関わらず、
下山時刻が午後4時を過ぎてしまう大チョンボ!!
※つるつる温泉~日の出山~大岳山の所要時間は約4時間30分、
標高差こそ違うものの北アルプス燕岳(登山開始時刻5時で日帰り可能)
と同タイムであることを失念し、登山口発7時で良しとしてしまったのが
間違いの元であった。(反省)
下山時刻が午後4時を過ぎてしまう大チョンボ!!
※つるつる温泉~日の出山~大岳山の所要時間は約4時間30分、
標高差こそ違うものの北アルプス燕岳(登山開始時刻5時で日帰り可能)
と同タイムであることを失念し、登山口発7時で良しとしてしまったのが
間違いの元であった。(反省)
管理人HP 2009.9.19
日の出山・御岳山・奧の院鳥瞰図/拡大可

標高差/734M 総歩行距離/19091M
地図表記のアクバ峠は登山地図に基づき記載したが、ガイドブックによってはロックガーデン分岐点を指しているものもあり要注意!!
駐車場所/拡大可

スマホはPCモードで地図表示可
マップコード 23-698-015
つるつる温泉の駐車場をかりる

日の出山まで3.2㌔の指導標あり

林道ゲートまで車道を歩く

面白オブジェ/無事にかえれよ~! ケロ

林道ゲート&登山口
日ノ出山ハイキングコース入口の指導標が立つが、ハイキングとは名ばかりで登山道歩きの装備が必須!!

不動尊で山行安全祈願

桧樹林が美しい

馬頭観世音・顎掛岩

ちょびっと痩せ尾根?

日の出山新道分岐点

平井川の源流へ寄り道

平井川の源流

日の出山新道分岐点まで戻る(往復約25分)

日の出山が近づくと管理人の苦手な木階段あるきとなる (;´Д`)

石段の急登をクリアすれば日の出山山頂だぁ~(^O^)v

日の出山/902M

日の出山までは蒸し暑さとの戦いも
ブロ友から「東京は気温が高くなりそうなので熱中症に気をつけて」といわれたが、正に熱中症一歩手前の蒸し暑さに体中から汗が噴き出しウェア-からズボンまでびしょ濡れ状態に・・・(;´Д`)
ブロ友から「東京は気温が高くなりそうなので熱中症に気をつけて」といわれたが、正に熱中症一歩手前の蒸し暑さに体中から汗が噴き出しウェア-からズボンまでびしょ濡れ状態に・・・(;´Д`)
日の出山からの展望

鳥居(金比羅山・三ツ沢分岐点)帰りは日の出山をパスして巻道利用で下山予定

鳥居(金比羅山・三ツ沢分岐点)帰りは日の出山をパスして巻道利用で下山予定

御岳神社・町場通り

御岳神社・町場通り/お土産屋で日の出山・御岳山・大岳山の山バッチ販売

御岳神社へ向かう


武蔵御嶽神社で聞いたところ「遊び心」で彫ったもので深い意味はないそうです!!

武蔵御嶽神社

御嶽神社で参拝後、石段を下りてこの指導標地点から大岳山へ向かう

天狗の腰掛け杉/奧の院分岐点

奥の院へ向かう場合はハンパなく急登なので覚悟を決めて登りましょう (*^▽^*)

今までが楽ちんだったので、この急登は堪える (ノД`)

クサリ場

奥の院

奥の院裏手から山頂を目指す

奥の院・山頂 1077M

奥の院・山頂 1077M/石祠の裏手から鍋割山・大岳山へ向かう

その2へ続く
9/13(金曜日)
長野発 20:10 ~ 関越道経由 ~ 圏央道・狭山PA 23:00(車中泊)
9/14(土曜日)
起床 4:30 ~ 狭山PA発 4:55 ~ あきる野IC下車・コンビニで朝食
~ 武蔵五日市駅 5:50~ 五日市駅で朋ちゃんと合流 6:20
~ つるつる温泉駐車場着 6:40
長野発 20:10 ~ 関越道経由 ~ 圏央道・狭山PA 23:00(車中泊)
9/14(土曜日)
起床 4:30 ~ 狭山PA発 4:55 ~ あきる野IC下車・コンビニで朝食
~ 武蔵五日市駅 5:50~ 五日市駅で朋ちゃんと合流 6:20
~ つるつる温泉駐車場着 6:40
駐車場発 6:52 ~ 林道入り口(日の出山まで3.2㌔指導標)6:55
~ 日の出山登山口・不動尊 7:10 ~ 日の出山まで1.5㌔ 7:31
~ 馬頭観世音・顎掛岩 7:45 ~ 日の出新道分岐点 8:05
~ 平井川源流へ寄り道 8:14-17 ~ 日の出山新道分岐点に戻る 8:29
~ 金比羅山分岐点(御岳山への巻道 ) 8:35 ~ クロモ上見晴台 8:41
~ 日の出山まで200m 8:47 ~ 日の出山 8:59-9:02
~ 鳥居(金比羅山・三ッ沢分岐点)9:21 ~ 御岳の神代ケヤキ 9:47
~ 武蔵御嶽神社 10:05-08 ~ ロックガーデン・大岳山近道入り口 10:09
~ 長尾平分岐点(茶屋) 10:14 ~ 天狗の腰掛け杉 10:18
~ 途中休憩 10:46-55 ~ 奥の院 11:02
~ 奥の院山頂(昼食) 11:05-30 ~ 鍋割山巻道分岐点 11:45
~ アクバ峠 12:12 ~ ロックガーデン分岐点 12:29
~ 綾広の滝 12:41-46 ~ 休憩舎・トイレ 12:54
~ 七代の滝分岐点 13:01 ~ 天狗岩 13:10 ~ 七代の滝 13:20-23
~ 御岳神社・長尾平方面分岐点 13:27
~ 長尾平分岐点(茶屋) 13:53-14:13 ~ 御岳神社 14:17
~ 鳥居(金比羅山・三ッ沢分岐点)14:45
~ 金比羅山分岐点(御岳山への巻道 ) 15:10
~ 日の出新道分岐点 15:13 ~ 馬頭観世音・顎掛岩 15:26
~ 日の出山まで1.5㌔ 15:35 ~ 日の出山登山口・不動尊 15:51
~ 日の出山登山口・不動尊 7:10 ~ 日の出山まで1.5㌔ 7:31
~ 馬頭観世音・顎掛岩 7:45 ~ 日の出新道分岐点 8:05
~ 平井川源流へ寄り道 8:14-17 ~ 日の出山新道分岐点に戻る 8:29
~ 金比羅山分岐点(御岳山への巻道 ) 8:35 ~ クロモ上見晴台 8:41
~ 日の出山まで200m 8:47 ~ 日の出山 8:59-9:02
~ 鳥居(金比羅山・三ッ沢分岐点)9:21 ~ 御岳の神代ケヤキ 9:47
~ 武蔵御嶽神社 10:05-08 ~ ロックガーデン・大岳山近道入り口 10:09
~ 長尾平分岐点(茶屋) 10:14 ~ 天狗の腰掛け杉 10:18
~ 途中休憩 10:46-55 ~ 奥の院 11:02
~ 奥の院山頂(昼食) 11:05-30 ~ 鍋割山巻道分岐点 11:45
~ アクバ峠 12:12 ~ ロックガーデン分岐点 12:29
~ 綾広の滝 12:41-46 ~ 休憩舎・トイレ 12:54
~ 七代の滝分岐点 13:01 ~ 天狗岩 13:10 ~ 七代の滝 13:20-23
~ 御岳神社・長尾平方面分岐点 13:27
~ 長尾平分岐点(茶屋) 13:53-14:13 ~ 御岳神社 14:17
~ 鳥居(金比羅山・三ッ沢分岐点)14:45
~ 金比羅山分岐点(御岳山への巻道 ) 15:10
~ 日の出新道分岐点 15:13 ~ 馬頭観世音・顎掛岩 15:26
~ 日の出山まで1.5㌔ 15:35 ~ 日の出山登山口・不動尊 15:51
~ 駐車場着 16:06
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。