2010.9.04 甲武信ヶ岳
友人のお母さんから千曲川源流へのガイド依頼があり、お引き受けついでに
甲武信岳も登ることにして、お母さん隊(3名)と山仲間(4名)の
総勢8人の大所帯で出発しました。
友人のお母さんから千曲川源流へのガイド依頼があり、お引き受けついでに
甲武信岳も登ることにして、お母さん隊(3名)と山仲間(4名)の
総勢8人の大所帯で出発しました。
グーグル鳥瞰図

毛木平駐車場・東屋に設置された高低図

毛木平駐車場全景/下山時に登山口より撮影(7年前は未舗装だった)

しゅっぱ~つ!

大山祇神社で安全祈願/お賽銭を入れなくてゴメンナサイ・・・

土石流災害慰霊碑

沢音を聞きながら

いたるところで清流が見られる

「冷たくて美味しいよ」本当!?

ナメ滝(滑滝)下流で休憩

ナメ滝(7年前は道標や案内板が殆どなく、多分これがナメ滝だろうって感じでした)

現在はこんなに立派な指導標が随所にあります

先ほどの写真で!?だった方、私たちが身体を張って
試飲しましたから安心してください(笑)

うま~い!

清流をアップで!!

千曲川源流を挟んで/お母さん隊

千曲川源流記念碑で記念撮影

ここが唯一の急坂

山頂を間近にはしゃぐ管理人

山頂が近い!

甲武信岳山頂


毛木平駐車場・東屋に設置された高低図

毛木平駐車場全景/下山時に登山口より撮影(7年前は未舗装だった)

しゅっぱ~つ!

大山祇神社で安全祈願/お賽銭を入れなくてゴメンナサイ・・・

土石流災害慰霊碑

沢音を聞きながら

いたるところで清流が見られる

「冷たくて美味しいよ」本当!?

ナメ滝(滑滝)下流で休憩

ナメ滝(7年前は道標や案内板が殆どなく、多分これがナメ滝だろうって感じでした)

現在はこんなに立派な指導標が随所にあります

先ほどの写真で!?だった方、私たちが身体を張って
試飲しましたから安心してください(笑)

うま~い!

清流をアップで!!

千曲川源流を挟んで/お母さん隊

千曲川源流記念碑で記念撮影

ここが唯一の急坂

山頂を間近にはしゃぐ管理人

山頂が近い!

甲武信岳山頂

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。